チーム名 | 浦和ウラワーズ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 山下貞夫 | ||||||||
2018年度 幹部 |
主将:杉田卓司 副将:砂原伸一郎・大谷隼・鈎 直樹 | ||||||||
所属団体 | 日本プライベートフットボール協会(JPFF) 東日本支部 | ||||||||
創部 | 1967年 | ||||||||
活動内容 |
|
||||||||
練習日時 | 毎週日曜日 9:00~12:00(8:30集合) | ||||||||
練習場所 | 秋ヶ瀬公園ラグビー場(さいたま市桜区)※無料駐車場有り。近隣の駅よりメンバーによる送迎もあります。 詳しくはウラワーズの練習場所ページをご覧ください。(抽選結果により大宮その他の場所に変更となるケースがあります) |
||||||||
部費(年間) | 社会人16,000円 学生8,000円※使途 主にグランドやミーティング会場利用料や備品購入代 | ||||||||
協会登録費 | 17,500円(2017年実績)JPFF秋季リーグ戦の選手登録費用(スポーツ保険加入代含む) | ||||||||
その他 | BBQ(年1回)、他に随時飲み会・イベント開催します | ||||||||
戦績 | 2018年度 JPFF東日本2位 2017年度 JPFF日本一 2016年度 JPFF日本一 2015年度 JPFF4位 2014年度 JPFF日本一 2013年度 JPFF日本一決定戦出場権獲得するも雪の為中止 2012年度 JPFF日本一(チーム史上初) ・・・ |
浦和ウラワーズは、JPFF(日本プライベートフットボール協会)東日本支部に所属するプライベートフットボールチームです。
96年までは、リバーサイドリーグに加盟していましたが、リーグ再編が97年に行われ現在のリーグに加盟することになりました。
創部は1967年、2017年には50周年を迎えることができました。
50周年記念パーティーには本当に沢山の方々が参加され、ウラワーズの長い歴史というものを実感しました。
現在チーム代表者である山下氏(愛称『社長』)が埼玉県浦和市周辺で仲間を集い、ウラワーズが創部されました。
グラウンドのある秋ヶ瀬公園は、サクラソウで有名な国定公園の一つです。
そのためチーム名を『FLOWERS』にしようとしたのですが、あまりにも弱そうなチーム名だという事で、頭文字のFをUに変え『ULOWERS』に決まりました(この話はちょっとアヤシイ...)。
メンバーは、ウラワーズで初めてフットボールを始めた者から、高校・大学・社会人(プライベート、Xリーグとも)での経験者まで様々です。
メンバーは主に埼玉県内在住ですが、近県から毎週通って来るメンバーも数名います。(遠く名古屋、栃木からなんかも通っている方がいます!)
メンバーの出身校は、日本大、法政大、明治大、慶応大、中央大、日本体育大、神奈川大、専修大、上智大、駒沢大、東洋大、東海大、帝京大、防衛大、筑波大、創価大、大阪大、九州大、東京農業大、亜細亜大、東京農工大、芝浦工業大、立命館大、大阪学院大、東京電気大、北海道工業大、福井県立大、明星大、日本工業大、東京理科大、千葉商科大、山梨学院大等様々です。ちなみにメンバーの年齢は、下は16歳、上は43歳です。
毎年日本一を目指し戦ってます。
ウラワーズはただ強さだけを求めていません。楽しいだけでもありません。メンバーみんなが真剣にフットボールに取り組み、結果として勝つことで楽しさを共有できるチーム作りを目指しています。
今年は昨年同様、王者を狙うチャレンジャーとして、JPFF優勝を成し遂げられるよう日々練習に励んでいます。皆さんも是非一度グラウンドへ足をお運び下さい。
そしてJPFFの頂点であるOcean Bowl制覇を達成するため貴方の力を貸してください。
入部希望の方は浦和ウラワーズのリクルートページからメールをお送り下さい。
部費や寄付等はこちらまで↓
東京スター銀行 池袋支店 普通口座
口座番号 7557733
イワイ ツグト